2009-01-01から1年間の記事一覧
今年度も、Open Research Forum が開催されます。 慶應義塾大学SFC ORF2009【Gardens for Ingenuity -断面の触感-】 http://orf.sfc.keio.ac.jp/ 今年も六本木ヒルズにて開催です。 毎回ごとのテーマが決められるORFですが、今年の特徴はやはりTwitterでしょ…
夏休みの後半から、この本を時々読んでいました。働くみんなのモティベーション論 (NTT出版ライブラリーレゾナント)作者: 金井壽宏出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/10/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 110回この商品を含むブロ…
先週、河口湖で研究会の合宿がありました。 ↑湖畔の写真です 学部生の時と同じように、OBさんとたくさん話しました。 ひたすら話した3日間でした。 合宿では毎回、発表会を行っています。 今回の発表では、研究部門で1位をいただくことができました。 し…
前回の記事で書いたとおり、第26回認知科学会大会が9月10〜12日にSFCで開催されました。 自分のキャンパスで行われる学会に参加する、という経験はたぶんなかなかないですね。 自分が所属する研究会の先生が委員長をする、という機会はもっと少ないと思いま…
第26回日本認知科学会大会はSFCで開催されます。 日程は9月10日(木)と11日(金)と12日(土)の3日間です。 あさってからですね。http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2009/ 今回の委員長は石崎俊先生で、名誉委員長は安西祐一郎先生です。 また今井むつ…
7月と8月の間に、いくつか研究に関係のあるイベントがありました。 このエントリでまとめてみます。 7月19、20日 日本認知心理学会第7回大会 @立教大学新座キャンパス 見に行っただけでしたが、学会という場に行くのは初めてでした。 自分が発表していな…
昨日、夕方から生協で開かれていたSocial Activity Forum(SAF)に途中から出てみた。 この活動報告会の参加団体は ・イルミネーション湘南台 ・湘南台お化け屋敷 ・湘南ダイナミック ・CUE舞 ・POM2 ・環境サークルCUE ・環境サークルSAEI ・キャンドルナイト…
昨日、所属しているキャンパスの学園祭があった。 春学期の学園祭は七夕祭と呼ばれています。 学部時代の友達が何人か来ていたので、久しぶりにデスクに座らずにキャンパスで一日を過ごしました。 地域の方や、受験を考えている高校生も来ていたらしい。 花…
今週の火曜日、TAをやっている学部の研究会で期末発表が始まった。 この火曜日の学部研究会では、発表に対するコメントに評価を 書いてもらうなど、アシスタント側としては努力をしているつもりです。 研究会では、もちろん先生が学部生の指導をしています。…
12日金曜日、東大本郷キャンパスに脳科学若手の会の交流会に行ってきた。 4月の勉強会に続けて、脳科学若手の会には2回目の参加。 やや遅れて会場についたら、参加者が40〜50人ほどいたのかな? メーリングリスト登録者も200人を越えたそうです。 脳科学、…
20日水曜日、小杉俊哉先生の「テクノロジーマネジメント論」で 「日本の大学のMOT教育」のグループ発表をした。 グループで調べた大学は、芝浦工業大学工学マネジメント研究科、東京工業大学イノベーションマネジメント研究科、早稲田大学ビジネススクール、…
19日の火曜日に、学部の研究会で輪読本の発表をした。 読んだのは、この本日本語語用論のしくみ シリーズ・日本語のしくみを探る (6)作者: 町田健,加藤重広出版社/メーカー: 研究社発売日: 2004/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3…
名刺を作りました。 生協で頼むとシンプルなデザインだけど、大学の校章も入るし、あまり高くない。 ということで、生協で作ってみた。 さて、100枚くばるまでにどれだけかかるかなあ。
今日、キャンパスでTOEFLを受けた。 学部1年生がほぼ全員受けることになっているが、他の学年、院生でも申し込んで料金を払えば受けられる。 さすがに、学部1年の頃よりは点が取れたはずだ。 文章問題は特にできたけど、リスニングはまあまあだった。 普段…
4月11日土曜日、脳科学若手の会の談話会に行ってきました。 感想を書くのがだいぶ遅くなってしまいました・・・ 時間のマネジメントって難しいです。 さて。 3月終わり頃、脳科学の学会を調べていた時に脳科学若手の会のWEBページを見つけました。サイトがきれ…
昨日は今年度で最初の学部研究会があった。 石崎研究会では週に2回、学部の研究会がある。 今日は、そのうちの片方の最初の研究会でした。 学部研究会は、初めは自己紹介をしています。 院生は自分の研究を話して、学部生は「こういうことを研究したい」と…
4月7日火曜日の入学式の日、Apple Store 銀座店で”How to think like a designer:プレゼンテーションを成功させる10の原則”というイベントに出席してきた。Garr Reynoldsという方がスピーカーとなっていました。 レイノルズ氏のブログ、"Presentation Zen…
4月7日火曜日、大学院の入学式に出席するために三田キャンパスに行ってきました。学部の時は入学式も卒業式も日吉記念館でした。今年度の大学院入学者は2,015人だそうです。会場となった三田キャンパス西校舎ホールは、全員が座るとちょうど、という規模で…
27日(金)に認知心理学会ディスコース心理学研究部会に出てみて、発表を聞いてきました。 このディスコース心理学研究部会は国際基督教大学(ICU)の森島泰則先生がトップとなっていて、今回が初めての開催です。研究会の研究員をされている方からお知らせも…